2022.11.23 12:32腹圧アップで肩こり・腰痛予防にパンチ力アップまで!〜腹圧・IAP呼吸で腹腔内圧を高める〜肩こり・腰痛はお腹からととのえましょう。「肩と腰にお腹???」一見まったく関係ない様に思うかもしれませんが、ウチの会員さんを見るとお腹の力(腹圧)が抜けて肩や腰に負担かかってしまう方結構多いんですよね。そうするとボクシングのレッスンでパンチ打っても肩や腰周りの筋肉を過剰に使い過ぎて大きな負担をかけてしまいますし。せっかくウエスト引き締めの...
2022.11.22 07:44肩こりは“脇“を揉め!ボクサー筋(前鋸筋)が作るコリのない身体!「昔から肩こりがひどいんですよね😭」浜松体幹ボクシングde整体の初回体験会でそうボヤく方は結構多いです。ただそう言っている方の話を聞くと、これはなかなか改善していかないなとも思う事がよくあります。それはみんな肩を揉んでいるんです。「えっ、肩こりには肩揉みは常識でしょ?」そう思う方も多いかもしれませんが最近トレーナー業界には、「親孝行した...
2022.11.17 07:24肩こり・四十肩・五十肩は肩甲骨はがしフルセットで攻める!【ボクサー筋とローテーターカフを攻略】「肩周りがスッキリした😳」ボクシングレッスンすると疲れるどころか肩甲骨周りの動きが良くなって肩周りがスッキリされる会員さんが多いんですよね。それはボクサー筋と言われる脇の筋肉の前鋸筋!これが肩甲骨の動きを良くしてくれる事。そして肩甲骨にはローテーターカフという肩関節を安定させるインナーマッスルがついているんですがこの動きも活性化されます...
2022.11.06 08:58カロリー計算だけだとダイエットに失敗&リバウンドの確率がアップ⤴︎する理由について。「なにを食べれば痩せるんですか?」パーソナルトレーナーとして活動する方はもう何満開とこの質問を受けてきたんではないかと!笑ただこれ即答出来てしまう方はポジショントークである事が多く・・・。トレーナーとして活動していると話は単純ではなかったりする。食事に関して言えば、食べて終わりではなく。摂取→消化→吸収→排泄のサイクルを上手く回す事もとて...