今日はパーソナルトレーナー目線で純粋にパンチ力だけをアップする方法について書いてみた🥊
今日はパーソナルトレーナー目線で純粋にパンチ力だけをアップする方法について書いてみた🥊
元ボクサーというよりも、パーソナルトレーナー目線で👀
単純に右ストレートのパワーを生み出す事だけにフォーカスした場合を書いてみます👍
ボクシングだけでなく様々なスポーツの動きやデータを参照しても大体同じです。
例えばゴルフの飛距離、野球のピッチャーの球速、テニスのストロークなどなど😊
関連のある動きのTOP3はこんな感じです。
①地面を押す力(垂直跳び、デッドリフトなど)
②発生した力を伝える腹斜筋
③衝撃に負けない右手(グリップ)
ちなみに1位はもう断トツです✨
地面を押す力をしっかり作るためにボクサーや野球のピッチャーはみんな走り込みをして地面を押す力を鍛えている訳なんですよね🤗
ちなみにこの地面を押す力は大きく分けて3つ!
・ローテーション(回旋)
・バーティカル(縦方向)
・ホリゾンタル(横方向)
で、人によってこの3つには得意不得意があります。そのバランスによっても得意なパンチの種類であったり距離も変わってくるという訳なんですよね。
この辺はその人の特性に合わせたトレーニングを組み立てる必要がありますね😊
昔と違ってどの動きもデータとして出ている訳で、物理的な正解は大体出ています。
あとは人それぞれの感覚に落とし込む作業が必要なんですが、そこをマッチさせるために私達トレーナーは存在していると考えています。
今回はパンチ力をテーマにしましたが、何を質問されてもキチンと具体的にお話させて頂きます。
もや〜ッとしたままエクササイズしても効果は薄いですからね。
まずはぜひ一度体験してみてくださいね👍
体幹のスイッチをオンに✨
平日9時〜17時までがおトクな浜松体幹ボクシングde整体ではパーソナルトレーニング🥊
初回の詳細、お申し込みは→こちらから
Instagramは→こちら
Twitterは→こちら
FBページは→こちら
0コメント