プランクはお腹の力を抜く👍優位に使うべき筋肉は◯◯筋だっ💪
プランクはお腹の力を抜く👍優位に使うべき筋肉は◯◯筋だっ💪
体幹ボクシングde整体ではレッスンの中で体幹トレーニングも実施する事があります😊
ただ漠然と形だけやっても効果が薄いどころか腰を痛めたりする可能性もあるためキチンとやり方は指導します。
今回はプランクを取り上げてました。
このプランクって体幹トレーニングの代名詞みたいな形だと思うんですが、形は同じでも人によって優位に使う筋肉はいろいろなんですよね。
特にお腹(腹直筋)にグッと力を入れて行う方が多いんですが当ジムではあまりおススメしていません。
むしろ実際には少し力を抜く感覚を持つくらいでちょうどいいと感じます。
ただ変わりに優位に使ってもらいたい筋肉があるんですよね。
それは脇(前鋸筋)の筋肉です😊
ここの筋肉にしっかりスイッチをいれると筋連鎖で腹斜筋〜腹横筋にも連動して体幹のインナーマッスルが優位に働き股関節の動きも良くなります。
こうする事でアウターマッスルの働き過ぎを防ぎ、カラダのパフォーマンスは上がっていくんですよね⤴︎
しかもこの鋸筋はボクサー筋と呼ばれる事もあるくらいボクシングの動きとの関連も大きいですのでボクシングde整体との相性もバッチリです👌
体幹トレーニングは形だけでなく中身からしっかり作る事が大事なんですよね。
ぜひ一度体感してもらって体幹のスイッチをオンにしていきましょう✨
平日9時〜17時までがおトクな浜松体幹ボクシングde整体ではパーソナルトレーニング🥊
初回の詳細、お申し込みは→こちらから
Instagramは→こちら
Twitterは→こちら
FBページは→こちら
0コメント