2020.09.29 03:38浜松体幹ボクシングde整体と他のボクシング・格闘技ジムとの違いとは😊浜松体幹ボクシングde整体と他のボクシング・格闘技ジムとの違いとは😊一番大きな違いはやはり「体の使い方」の習得が一番の目的で手段として「ボクシング」があると言う所でしょうか。これはいろんなスポーツをやってきて感じるのですが、体の使い方が良くない状態でガンガン動いてしまうと関節への負担が大きくケガしやすい体になってしまうという事です。浜松...
2020.09.24 03:40地面を踏む👣蹴る🦶物理の力でボクシングが強くなる✨〜地面反力を使いこなせ〜地面を踏む👣蹴る🦶物理の力でボクシングが強くなる✨〜地面反力を使いこなせ〜浜松体幹ボクシングde整体のレッスンでは格闘技歴が長い方やプロの方も20分くらいやれば大体パンチの質の変化を体感してもらってます😊むしろ経験者の方が変化を実感しやすいかもしれませんね🤗競技やパーソナリティによってやるべきものは変わってきますが地面反力を上手く...
2020.09.17 02:50ボクシング・格闘技経験者でも30分程度あればパンチ力をアップさせる事が可能になった事で😊ボクシング・格闘技経験者でも30分程度あればパンチ力をアップさせる事が可能になった事で😊
2020.09.09 07:37丹田の強化!とただ腹筋に力を入れるとは違います😊〜効率的な体の使い方を目指す〜丹田の強化!とただ腹筋に力を入れるとは違います😊〜効率的な体の使い方を目指す〜武道、武術やってる方はもちろんですが、スポーツでもこの丹田はよく指導される部分ですよね。茶道、書道など日本的な習い事でも言われる事が多いかもしれません🤗浜松体幹ボクシングde整体でもこの「丹田」は使ったりするんですが、スピリチュアル的な団体と間違われてしまう...
2020.09.06 13:10武道でなぜ相手への敬意や礼儀が重要視されているのか?〜お辞儀で弱くなる人、強くなる人〜武道でなぜ相手への敬意や礼儀が重要視されているのか?〜お辞儀で弱くなる人、強くなる人〜浜松体幹ボクシングde整体で一番最初にやる事は立ち方、姿勢です!今までバランスよくしっかり立てている人はいませんでした。これが武術にある「型」を指導するとわずか数秒で改善する。そしてお辞儀!の変わりに当ジムではスクワットを指導するけど、これも「型」を指導...