2021.12.26 05:44ついに決定の那須川天心対武尊!勝負の分かれ目3つのポイント☝️いやー、ついに決定した✨来年の6月に那須川天心対武尊戦が正式決定が発表!格闘技ファンのみならず誰にでも訴求できる世紀の一戦となりそうだ。RIZINなど格闘技団体が言う、対世間!ここと戦うには最高のカードである事は間違いない。もう何年も前から実現が噂されては消えて。ついに実現されたこの至高のカードの勝敗を分ける3つのポイントについて今回は語...
2021.12.13 10:30なぜ挨拶するのか!挨拶すると何が変わるのか!を明確に語り、見せる事は出来るか?挨拶って何のためにやるんだろう。挨拶するとどんな変化があるの?みんなやってるから?同調圧力?まあ何となく周りの目があるから挨拶をしといた方が無難だと思ったり、波風立たないようにという感じの方がほとんどかと。「とにかく挨拶はしろ!」と、多分指導している方もよくわかってないから逆ギレ気味に言われてしかたなくという感じか。私はこんなにすごい力が...
2021.12.12 08:42ロマチェンコはやっぱりロマチェンコだった😅今日はボクシング、格闘技のビックマッチが続きましたね。個人的にその中でも一番注目していたのがロマチェンコ選手。自分の中でのパウンドフォーパウンドはロマチェンコ選手です。今回対戦したコミー選手。一時はロマチェンコ選手が対戦を避けていたんではないかと言われていました。蓋を開けて見ればダウンを奪いフルマークに近い完勝決着。まさかここまでの差が出...
2021.12.11 03:26武術の達人・先人達が共通して語っていたこと。格闘技を長くやってる事や武術が元々好きなことからたくさんの武術家の方達に話を聞く機会があった。中には周りから達人と言われるような著名な方まで。たくさんのお話伺っていると本当にためになる話ばかりなんですが。言い方は違えどほぼ全員共通して言っている言葉がある事に気付いた。今ココ今に集中しろ!マインドフルネスという言葉も一般化してフィットネス業...
2021.12.10 07:50年齢を重ねると脳機能が低下してキレやすくなるらしく。昔は脳細胞は減ってく一方で増える事はない。特に20代前半くるいからは減るスピードが加速していくなんていう話もあった。が今はその定説も覆っていて成長する部位もあるようで。特に前頭葉辺りの人間的で理性的な判断を下す領域は50歳くらいまでは上昇していくという話も聞きます。しかし当然脳ってのは使わないとどんどん退化していくもので。脳への刺激は必要...
2021.12.03 09:39日本的な“個性“の育て方と西洋的な“個性“の育て方について。私たちアラフォー世代が学生時代の時に“個性“が大事だと言われ始めまして。ゆとり教育などがうまれたのはこの辺の時代だったと記憶している。いろいろ批判はありましたが確かに世の中全体の雰囲気というか空気が詰め込み教育に対しての風当たりが強かったと記憶している。今回の話のテーマは“個性“!個性ってどうすれば育まれるんでしょうか?そもそも個性は育て...